2012年01月10日
今年初☆理事会
本日1月10日(火)
今年初めての市民ネットワーク「いまり」理事会が開催されました

寒い中お集まりいただきました理事のみなさま、市役所のみなさま
大変お疲れさまでした


理事長の挨拶にもありましたように、人と人の繋がりを大切にしながら
市民ネットワーク「いまり」のネットワークの構築に努めていきたいと思います。
市民ネットワーク「いまり」のメイン事業、毎月の交流会を大切に有意義にということで今回は1~3月までの交流会について協議されました。
次回交流会は
新年交流会です

1月26日(木)19時~
どうぞ本年もよろしくお願いいたします。

タグ :交流会
2011年12月28日
閉館日のお知らせ
今年もお世話になりました。
ここ伊万里市民交流プラザは、今年もたくさんの方々にご利用いただきました。
誠にありがとうございました。
明日より6日間「伊万里市民交流プラザ」閉館いたします。
市民のみなさまにはご迷惑をおかけいたします。
御用の方は本日17時まで開いてます!
年末年始に伴う伊万里市民交流プラザの閉館日
12月29日(木)~1月3日(火)
※1月4日(水)9時より開館いたします
23.12.28 kose
タグ :伊万里市民交流プラザ
2011年11月30日
全国で4ヶ所 in佐賀
全国で4ヶ所☆佐賀で総務省主催の講演会・パネルディスカッションが開催
←クリックして拡大画像☆
総務省「人材力活性化研究会」では、自治体や地域活性化に関わる団体等が、地域の人材を育成・強化する場合の参考として用いることや、各種取組の「気づき」となる事を期待して、地域で求められる人材像や、人材力活性化の取組における具体的な事例を数多く盛り込んだ『人材力活性化プログラム』を作成。
総務省ホームページ
↓↓↓
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/jinzairyoku.html
過疎集落の再生に成功された柳谷(やねだん)の豊重氏の基調講演もあります。
【日 時】 平成23年12月3日(土)13:00~17:00
【会 場】 佐賀市文化会館 3階 大会議室 (佐賀市日の出1丁目21‐10)
【参加費】 無 料
【プログラム】
1.開会
2.基調講演I 「地域活性化における人材力の活性化について」
飯盛 義徳 慶應義塾大学総合政策学部准教授
3.基調講演Ⅱ 「地域再生~行政に頼らない感動の地域づくり」
豊重 哲郎 柳谷自治公民館長
4.パネルディスカッション 「地域に必要な人材をどう育成するか」
・コーディネーター 飯盛 義徳 慶應義塾大学総合政策学部准教授
・パネリスト 豊重 哲郎 柳谷自治公民館長
・パネリスト 松原 朋子 日本マイクロソフト株式会社企業
市民活動推進部部長代理
・パネリスト 長 安六 佐賀大学経済学部教授
・パネリスト 川副 知子 NPO法人佐賀県CSO推進機構代表理事
・パネリスト 多良 正裕 吉野ヶ里町地域おこしグループ「さざんか塾」
地域のまちづくりを考えていらっしゃる方「一日人材活性化研究会in佐賀」に
是非ご参加ください
23.11.30 kose


総務省「人材力活性化研究会」では、自治体や地域活性化に関わる団体等が、地域の人材を育成・強化する場合の参考として用いることや、各種取組の「気づき」となる事を期待して、地域で求められる人材像や、人材力活性化の取組における具体的な事例を数多く盛り込んだ『人材力活性化プログラム』を作成。
総務省ホームページ
↓↓↓
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/jinzairyoku.html
過疎集落の再生に成功された柳谷(やねだん)の豊重氏の基調講演もあります。
【日 時】 平成23年12月3日(土)13:00~17:00
【会 場】 佐賀市文化会館 3階 大会議室 (佐賀市日の出1丁目21‐10)
【参加費】 無 料
【プログラム】
1.開会
2.基調講演I 「地域活性化における人材力の活性化について」
飯盛 義徳 慶應義塾大学総合政策学部准教授
3.基調講演Ⅱ 「地域再生~行政に頼らない感動の地域づくり」
豊重 哲郎 柳谷自治公民館長
4.パネルディスカッション 「地域に必要な人材をどう育成するか」
・コーディネーター 飯盛 義徳 慶應義塾大学総合政策学部准教授
・パネリスト 豊重 哲郎 柳谷自治公民館長
・パネリスト 松原 朋子 日本マイクロソフト株式会社企業
市民活動推進部部長代理
・パネリスト 長 安六 佐賀大学経済学部教授
・パネリスト 川副 知子 NPO法人佐賀県CSO推進機構代表理事
・パネリスト 多良 正裕 吉野ヶ里町地域おこしグループ「さざんか塾」
地域のまちづくりを考えていらっしゃる方「一日人材活性化研究会in佐賀」に
是非ご参加ください


2011年10月18日
伊萬里まちなか一番館
伊萬里まちなか一番館
11月3日 グランドオープン!! します

1階にBOXギャラリーができるそうですよ(^v^)
誰もがボックスをレンタルできるのです。
手作り雑貨や手作り商品などを展示販売できます☆ミ
←こちらをクリックしたら大きい画像になります。
いかがでしょう~自分のお店ができますよ(^O^)/
BOXギャラリーを通じて新しい出会いがあるかも!!
新しい手作り仲間が増えて、さらに新しい作品ができるかも!!
買って下さる方の生の声やアイデアも聞くことがでるでしょう!!
考え中の方は、まずはお話だけでも聞かれてみてはいかがでしょう~
【お問合せ】
伊萬里まちなか一番館(本町名店街)
☎050-3565-2229
11月3日 グランドオープン!! します

1階にBOXギャラリーができるそうですよ(^v^)
誰もがボックスをレンタルできるのです。
手作り雑貨や手作り商品などを展示販売できます☆ミ

いかがでしょう~自分のお店ができますよ(^O^)/
BOXギャラリーを通じて新しい出会いがあるかも!!
新しい手作り仲間が増えて、さらに新しい作品ができるかも!!
買って下さる方の生の声やアイデアも聞くことがでるでしょう!!
考え中の方は、まずはお話だけでも聞かれてみてはいかがでしょう~
【お問合せ】
伊萬里まちなか一番館(本町名店街)
☎050-3565-2229
2011年07月06日
佐賀CSO学院☆夢を叶えよう
CSO(市民社会組織)やNPOのための
組織力を高める人材を育成する講義が始まります!
なんと受講料は無料♪

詳しい内容は下の画像をクリック(拡大されます☆)



佐賀県ホームページでの紹介→こちらをクリック
「佐賀CSO学院」夢を叶える24切符(さがファンブログ)→こちらをクリック
日々の活動の中でお悩みや不安を抱えるCSOにかかわる方
今の組織を自立したパワフルなCSOにしたい方
これからCSOに関わろうと考えている方
このような方におすすめの講義内容です。
主催は佐賀県
企画運営はNPO法人さが市民活動サポートセンター
伊万里からは武雄校(山内町)や唐津校が近いですねっ
開校は7月15日に佐賀で、その後は月に1~2回のペースで近い所で受講、3月が修了式です。
くわしいチラシ・受講申込書は伊万里市民交流プラザにあります。
締切間近です。ご希望の方は、お早めにお申し込みください(^^)/
【お問い合せ】
NPO法人さが市民活動サポートセンター
0952-40-2003(FAX兼)
cso-ceminar@support-cen.net
23.7.6 kose
組織力を高める人材を育成する講義が始まります!
なんと受講料は無料♪

詳しい内容は下の画像をクリック(拡大されます☆)



佐賀県ホームページでの紹介→こちらをクリック
「佐賀CSO学院」夢を叶える24切符(さがファンブログ)→こちらをクリック



このような方におすすめの講義内容です。
主催は佐賀県

企画運営はNPO法人さが市民活動サポートセンター
伊万里からは武雄校(山内町)や唐津校が近いですねっ

開校は7月15日に佐賀で、その後は月に1~2回のペースで近い所で受講、3月が修了式です。
くわしいチラシ・受講申込書は伊万里市民交流プラザにあります。
締切間近です。ご希望の方は、お早めにお申し込みください(^^)/
【お問い合せ】
NPO法人さが市民活動サポートセンター


