市民ネットワーク「いまり」ホームページもご覧ください

2012年01月31日

1月は新年交流会♪

市民ネットワーク「いまり」の
新年交流会が開催されました。

参加者は約30名・18の市民活動団体の方・行政の方が出席flair

理事長あいさつから始まりましたsign03
「過去5回の辰年は~」というお話しから始まりました。
みなさん、興味深い&使えるお話でメモをとられていましたpencil
1月は新年交流会♪

今回は、新年交流会ということで、新年の抱負・団体の紹介・イベント紹介の発表を
各会員団体の持ち時間3分で発表していただきましたkaraoke

まずは
伊万里・食と農を考える会さん
伊萬里まちなか一番館で薬膳料理「旬」を営業中。
薬膳カレーや日替弁当を準備してお待ちしております。
  1月は新年交流会♪


次は
伊万里市日中友好協会さん
佐賀⇔上海の国際線が運航開始しました。ますます、中国が近く仲良くなります。担当が変わりますとのご報告もありました。
 1月は新年交流会♪



次は
伊万里市ボランティア連絡協議会さん
佐賀県でも珍しいボランティアする人と受け入れる施設が会員。
現在56団体・22施設・個人400人が加入。
秋のボランティアまつりには2,000人の人出がありました。
月に1回「やあ!お元気ですか!」の情報誌を発行。市内全戸、班回覧してます。1月は新年交流会♪


この後も、みなさんの発表が続きます~
続きは次回のブログでご紹介しますfuji






pencil24.1.31 kose




同じカテゴリー(交流会)の記事画像
平成27年度 5月交流会を開催しました♪
「伊万里まちづくり大賞」募集!!
市民ネットワーク 10月度交流会
市民ネットワーク 九月度交流会
協働のまちづくりの必要性
さあどうする5周年記念事業!?
同じカテゴリー(交流会)の記事
 平成27年度 5月交流会を開催しました♪ (2015-06-08 11:02)
 「伊万里まちづくり大賞」募集!! (2013-11-28 21:49)
 市民ネットワーク 10月度交流会 (2013-10-24 21:07)
 市民ネットワーク 九月度交流会 (2013-09-28 14:46)
 協働のまちづくりの必要性 (2013-08-23 14:27)
 さあどうする5周年記念事業!? (2013-06-27 21:47)

Posted by anet♪ at 15:14│Comments(0)交流会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。